妻への感謝のプレゼントで喜んだものは?
クリスマス?誕生日?それ以外?場面によって違うみたい
妻への感謝を伝えるために何かプレゼントをしたいけど、 何が喜んでくれるだろうか? そう考えている夫は少なくないのではないでしょうか。
しかし、1年間で誕生日、クリスマス、結婚記念日にホワイトデー、 自分の母親でもないのに母の日とかまで感謝のプレゼントを考えています。 あなたが妻にめちゃくちゃ感謝しているのは夫界隈では 暗黙の周知でございますよ。あなたはえらい!
さて、傷の舐めあいは置いといて… 現実を見て「感謝の意を伝えるプレゼント何にすればいい問題」にとりかかると、 クリスマスや誕生日、結婚記念日などの 各イベントによってプレゼントするものは変わってくると思います。 大きなイベントなのに「え?これだけ?」とか、 小さなイベントなのに「え?なんでこんな高価なものを?」みたいになる可能性があり、 夫と妻の温度差に注意しないといけないのです。
例えばクリスマス… これはもう、ボーナスやら年末やらということもあり、 無宗教の妻だってテンション上がっているわけです。
なので感謝のプレゼントは、 100%を出し切る形で伝えるのが私はベストだと思っております。
戸愚呂弟で言うところのフルパワー100%中の100%が必要なわけです。 妻のために120%の力が出せる…それが夫達の強さ…なわけです。
私のおすすめは、複合プレゼントによって感謝の意を伝えて妻を喜ばす作戦です。
クリスマスでは連続コンボによる 怒涛の感謝の意を伝えることで、いつも妻に喜んでもらっています。 お金と魂を削りながらでも感謝の意を伝えるわけです。
これは、誕生日でも似たようなことが言えるでしょう。 誕生日というだけで妻はソワソワし出すはずです。
これは、バレンタインデーの男子のソワソワ感と似たようなものです。 どこかでワンチャンあるんじゃないか、とソワソワしちゃう男子と同じ感覚なのです。
だからそこ、これまたフルパワー全開で感謝のプレゼントを考える必要があります。 まずは妻を観察し、妻が今欲しているものを調べあげることから始めるのです。
夫が年間でフルパワーを出せるのは、この2回くらいだと思うのですよ。 上半期と下半期とかだと思うんですよ。夫のフルパワーサイクルは。
あとはね、お金と行動はフルパワーじゃないけど、 感謝の意だけはフルパワーなんだよってのが、 多分ちょうどいいのではないかと、そう思うわけであります。(゚⊿゚)
時間をプレゼントする…のもかなり有効的です
「感謝を伝えるプレゼント」というと 男性は比較的、モノに行きがちですが、 妻としては「自由に使える時間」が欲しかったりします。
特に、子育て真っ最中の夫婦にとっては、 絶対的に自分の時間が取れない妻が多いわけですね。 これは子供が小さくなればなるほどその傾向が強いのです。
家事に育児、時には仕事と両立しながら 家庭のことを支えている妻もいると思います。
私自身もそうでしたが、 産休、育休中の妻にかなりの負担をかけている夫も少なくないと思います。
だから、 自分の時間が取れない妻に対して、 「この日だけは一日中好きなことをしてきてください」という時間をプレゼントすることが 最も感謝の意を伝えることができる贈り物なのです。
別にモノをプレゼントすることだけが 感謝を伝えられるプレゼントではありません。
あなたが小さい時に、母親に肩たたき券をプレゼントしたのと同じで、 気持ちが伝わればいいのです。
かと言って、肩たたき券を妻にプレゼントしたら、 ほぼ確実に妻がスーパーサイヤ人になって あなたもろとも地球丸ごと吹っ飛ばしてしまう可能性があるので、 肩たたき券はおすすめしません。ええ。
一日中、家のことをすべてやってあげて妻に自由な時間を作ったり、 一日中子供たちの面倒を見て妻に完全フリーの時間を作ったり、 そういう行動が感謝を伝えられるプレゼントになったりします。
妻と一緒にいる時間を楽しみたいということを告げるのも効果的でした
妻と一緒に食事をしに行くとか、 妻と一緒に旅行をするとか、 つまり、コミュニケーションが増えるようなプレゼントも私の妻には有効でした。
ただし、子供がまだ未就学とかで、 妻が夫に対してイライラしている時期はあまりおすすめできません。 産後クライシスが起こっているときは、逆効果です。 夫は妻の巨大なエネルギー弾によりナメック星ごと消されることでしょう。
子供がまだ小さい時のプレゼントでベストなのは、 絶対に「時間のプレゼント」だと思います。
さて、話は戻して、 妻に感謝を伝えるツールとして手軽に使えるのが、 やっぱり食事だと思っています。
ここで重要なのは、「妻をおもてなすという心構え」です。 自分の話は前面に出さずに聞き役に徹することで、 妻の日頃のストレスも解消することでしょう。
美味しい食事は、話を弾ませるものです。 お酒も入れば、それこそ会話量も必然的に増えます。
ちょっと特別感のあるレストランや、 ホテルでのディナーに妻を誘ってみてはいかがでしょうか。 もうそれだけで、「夫…頑張ってんじゃん」って、 感謝の意は伝わると思いますよ。
また、おうちでゆっくりしたい…という妻もいるかもしれません。 そんな時は、おうちでちょっとプチ贅沢の 食事を用意して、妻をおもてなしてみるのも有効的です。
私はよく、ブランド和牛とか特別感のあるお酒とか、 そういうプレゼントをキッカケとして コミュニケーションを増やす場を作ったりしています
やっぱりここで重要なのは、 妻だけのために頑張って選んだという特別感ですね。 普段食べないブランド和牛とか、 限定のお酒とかだと、「おっ!夫にしちゃ頑張ってんじゃん」と思われます。
そういう付加価値の付いたツールを駆使して 妻に感謝の意を伝えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに! 「俺お前のためにこんなに頑張ったんだぜぃ!」とか、 態度や口に出してはいけませんよ。 その言葉を発した瞬間にすべてが台無しになります。 下手すりゃ、ビッグバンアタックされて消し飛びます。 人造人間19号並みに吹っ飛びますよ。
健闘を祈ります!Σb( `・ω・´)グッ