プレゼントはお小遣いで?

妻のプレゼントはお小遣いで買っているのか?

夫である私は お小遣い制です

お小遣い

お小遣い制なのに、 妻の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントって、 お小遣いで買っているのか?

もうこれ、本当に謎でした。 私自身、結婚してからお小遣い制にしたのですが、 プレゼントのためにみんな貯金しているのか? と、疑問に思っていたのです。

他の家庭の夫は、 錬金術ができるのだろうと、片づけたこともありました。

ちなみに私は、 妻の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントは、 40代になってからお小遣いからは出していません。(時と場合による)

特にネックレスなどの高額商品をプレゼントするときは、 お小遣いから出すのは免除されています。

ネックレスはやっぱり妻には喜ばれるプレゼント

ただ、 30代前半くらいまではお小遣い貯めて買っていました…。 正直辛かったかも。妻もお小遣い制だったからつらかったかも。

妻に腕時計プレゼント大作戦

この腕時計をプレゼントした記事では、 若い時は、お小遣い貯めて贈りましたが、 40代に買った腕時計は、家計から出しています。

妻曰く、 自分が持っているカードで買うから、 プレゼントしたことになるという独自理論です。

カードで引かれるお金は、 私の給料が振り込まれる銀行口座だから、 それはもう私がプレゼントしたことになるのだと。

でも、銀行のカードは妻が持っていて、 家計費は私の口座から出ているのです。

何を言いたいのかというと、 それぞれの家庭にあるローカルルールが適用されていることが多いということです。

ホワイトデーとか母の日とかはお小遣いからなんです…

クリスマスとか、誕生日プレゼントは、 やっぱり結構高額になることがあるので、 今は家計の財布から出しています。

しかし、 うちのルールでは、ホワイトデーや母の日といった、 ちょっとしたイベントは、お小遣いから出します。

大体、ホワイトデー、母の日のプレゼントは、 3000円~5000円くらいが多いので、 お小遣いからです。

「一回、飲み会を我慢すればいいよね?」

デジャブかと思うほど、聞く言葉です。

ホワイトデーを我慢したいのだけど…とは、 口が裂けても言えません。

ちなみに、 ちょっと調子に乗ったホワイトデーで、 料理をプレゼントした時に 高額食材をカードで買って済まそうとしたときには、天罰が下ったことがありました。

ホワイトデーのお返しに妻へ料理する件

誕生日、クリスマスプレゼントに小遣いでちょい付け足しはおすすめ

基本的には うちでは誕生日やクリスマスプレゼントは、 家計の財布から出ていますが、 これに自分のお小遣いでちょい付け足しをしています。

私が超絶おすすめしたい ちょい付け足しプレゼントは、 お花を添えることです。

シェフの気まぐれプレゼント、お花を添えて作戦です。

やっぱりね、 誕生日やクリスマスといえば、 妻にとっては特別な日なんですよ。

そこで成果を出せば、 お小遣いアップも夢ではありません。 そう!我らの飲み会代のために、お花を添えていただきたい!

お花のプレゼントは、 やっぱり安定の一手です。 内村航平ぐらい最強で安定してます。

妻のプレゼント お花最強説

ぜひとも検討いただきたいチョイ足しでございます。

私のおすすめプレゼントもご紹介

まあ、色々と失敗経験してきた私ですが、 妻に喜んでもらえたプレゼントなんかも、紹介しています。

皆様のプレゼント選びの参考になれば、幸いです。

妻におすすめ!厳選プレゼント

Copyright (C) 妻のプレゼントをめちゃくちゃ真剣に考えるサイト. All Rights Reserved.